鉄道関連用語集鉄道車両図鑑ファン基礎講座
トップページ > 鉄道関連用語集 >

カツい

カツいは、余裕がない状態を表す形容詞である。
鉄道とは無関係の文脈でも普通に用いられているものの、鉄道界隈において使用頻度が高いことから、こちらでも取り上げることとする。

「カツい」は、鉄道界隈の中でも、特に撮り鉄界隈で頻繁に使用されている。
例として、「構図がカツい」(鉄道写真の構図で余白が足らない)、「通過時間がカツい」(対向列車の通過時間との間に余裕がなく、被る可能性がある)などの形で用いられる。
また、一部の撮り鉄はこの語を「際どい」と同じニュアンスで使用することもあるなど、撮り鉄界隈では使用頻度が高いだけでなく、語義も他の界隈より広いものとなっている。

なお、語源としては、同じく余裕がない状態を表す形容動詞の「カツカツ」に「い」を付けて形容詞化したものと見ることができ、「テクい」や「ラグい」などの、カタカナ言葉(ただし、「カツカツ」に関してはおそらく外来語ではない)を形容詞化した若者言葉の一つであると考えることができる。

広告
(広告の募集は現在行っていません)