鉄道関連用語集鉄道車両図鑑ファン基礎講座
トップページ > 鉄道関連用語集 >

脱る(だつる)

脱るは、鉄道趣味者界隈において、キセル乗車を行うという意味の動詞として用いられているスラングである。

キセル乗車を行う者は、鉄道趣味者であるか否かを問わず全国的に存在しており、その手法も、割引制度の不正利用のような手の混んだものから、尖閣のような改札強行突破や改札口以外からの出入りといった単純なものまで多岐にわたっている。

このうち、非趣味者を中心に行われている尖閣などの改札突破については、改札機の動作についてある程度の知識がある鉄道趣味者が見れば、実際に改札でそれを行っている者はすぐに見分けがつく。
そのため、趣味者が駅で改札突破を行う者を見かけた場合には、その目撃情報が趣味者の間で話題となることも珍しくない。そうした際にキセル乗車を行うことを意味する動詞として用いられるのが、「脱る」という表現なのである。

広告
(広告の募集は現在行っていません)