トップページ >
鉄道関連用語集 >
鉄子(てつこ)
鉄子は、女性の鉄道ファンを指す用語である。
鉄道関連の非公式な用語としては比較的歴史が深く、テレビ番組や鉄道ファン向けの雑誌などで女性鉄道ファンの特集が組まれた際などによく用いられている。
女子鉄との違い
類似の用語として
女子鉄が存在するが、「鉄子」が女性鉄道ファンを指す用語であるのに対し、「女子鉄」は一部の
女装鉄やSNS上での釣りアカウントが自称するスラングである点で根本的に異なっている。
「女子鉄」も元は女性鉄道ファンを指す用語であったとみられているが、これを名乗るとSNS上で下心の強い男性鉄道ファンに粘着されることが増えるなどの問題があり、元の意味での使用は次第に廃れてしまったようである。
使用の是非
女児が産まれた際に「〜子」という名前を付けることが流行したのが昭和期であったことなどから、「鉄子」を比較的ベテランの女性鉄道ファンを指すニュアンスを持つ用語であると考える鉄道ファンも存在しているが、本来は女性鉄道ファン全体を指す用語であり、この点においては若手の女性鉄道ファンを鉄子と呼称することが失礼にあたることはない。
しかしながら、前述の「女子鉄」と同様、「鉄子」という用語も下心の強い男性鉄道ファンを誘引してしまうことがあるため、不用意にSNS上で用いることは控えるべきであると考えられる。
広告(広告の募集は現在行っていません)